パンからうまれたグラノーラ
アンデルセンでおなじみの
穀物パンをイメージした、
グラノーラがうまれました。
目指したのは、
穀物パンのおいしさを生かした、
食べることがもっと楽しくなる、
アンデルセンならではのグラノーラ。
素朴な味わいの2種類の穀物パンを
イメージしたグラノーラは、
はちみつでやさしい甘さに
仕上げています。
スープやサラダ、チーズ、
ワインとも組み合わせて、
あなたならではの
楽しみ方を見つけてください。

パンからうまれたグラノーラ
アンデルセンでおなじみの
穀物パンをイメージした、
グラノーラがうまれました。
目指したのは、
穀物パンのおいしさを生かした、
食べることがもっと楽しくなる、
アンデルセンならではのグラノーラ。
素朴な味わいの2種類の穀物パンを
イメージしたグラノーラは、
はちみつでやさしい甘さに
仕上げています。
スープやサラダ、チーズ、
ワインとも組み合わせて、
あなたならではの
楽しみ方を見つけてください。


パンからうまれたグラノーラ
ソフトカーネラグブロート(内容量:150g)
ひまわりの種、亜麻仁、ごまが入った、噛みしめるほど香ばしいライ麦パン「ソフトカーネラグブロート」をイメージしました。穀物の旨みをシンプルに味わえる、ざくざくとした食感のグラノーラです。


パンからうまれたグラノーラ
ミューズリーブロート(内容量:182g)
オーツ麦、ひまわりの種、レーズンが入った、ほんのりと甘いライ麦パン「ミューズリーブロート」をイメージしました。フルーツやナッツの素材本来の味わいを大切にした、さくっと軽い食感のグラノーラです。

楽しみ方、いろいろ

まずは、牛乳やヨーグルトと合わせて朝食の一品に。
ブランチ、デザート、お酒のおつまみなど、1日のいろいろなシーンに取り入れたくなるレシピもご紹介します。
ブランチ、デザート、お酒のおつまみなど、1日のいろいろなシーンに取り入れたくなるレシピもご紹介します。
いつものサラダのトッピングに

サラダやチーズにグラノーラを組み合わせるだけで、手軽においしいワンプレートが完成。味わいも食感も個性的なグラノーラを、季節の食材やドレッシングに合わせて使い分けると、朝食の楽しさがぐっと広がります。
レシピはこちらから >
あたたかいスープのクルトンに

時間がない朝でも、グラノーラの香ばしく素朴な味わいでおなかも心も満たされます。
レシピはこちらから >
りんごジュースで作る甘いりんごスープにも、グラノーラをたっぷりと
レシピはこちらから >
ヘルシーなグラスデザートに

グラスにグラノーラとヨーグルトを重ねて、フルーツを散りばめたら、フルーツパフェのできあがり。ヨーグルトを、アイスクリームやクリームチーズにアレンジしてもOK。
レシピはこちらから >
ワインのお供に

横にカットしたカマンベールチーズに、お好みの具材をのせて、オーブントースターでアツアツに。とろ~りチーズにグラノーラをからめて、乾杯!
レシピはこちらから >