
※こちらの商品は軽減税率対象商品となります。
瀬戸田レモンケーキのおいしさのひみつ

ふんわりした生地でさわやかな味わい
一般的なレモンケーキに比べ、少し大きめサイズ(※)です。表面はホワイトチョコでコーティングされていて、生地にはさわやかな広島県尾道市瀬戸田町のレモン果汁とレモンピールを加えてあります。
きめ細やかでふんわりとした生地には、さわやかなレモンの風味が感じられ、レモンピールが絶妙なアクセントに。上品な甘さと軽やかな食感ながら、満足感のある一品として多くのお客様からご好評をいただいています。
※8cm×5cm×高さ4cm
広島県産レモンを使った、
広島の手土産にもぴったりのレモンケーキ


東京の「ひろしまブランドショップTAU」様にて、レモンケーキ部門で売上No.1


広島駅「おみやげ街道」様にて、
レモンケーキ部門で売上No.1※
※2024年9月~11月実績

東京・銀座にある、広島の様々な名産品・逸品を販売されている「ひろしまブランドショップTAU」様、そしてJR広島駅のお土産売場「おみやげ街道」様にて、レモンケーキ部門売上No.1をいただいています。
瀬戸内の太陽をいっぱいに浴びたレモンを使った「瀬戸田レモンケーキ」。広島ならではのおいしさが詰まった広島土産としてもきっとお喜びいただけます。

瀬戸田って?
瀬戸田とは、広島県の南東部に位置する尾道市にある町の名前。サイクリングコースで人気のしまなみ海道沿いにある島々は、 瀬戸内ならではの温暖な気候に恵まれ、かんきつ類の栽培が盛んです。中でも瀬戸田町は、全国有数のレモンの産地です。瀬戸田レモンケーキの
おいしいお召し上がり方

紅茶と合わせて
ティータイムには、紅茶とご一緒にいかがですか?さわやかなレモンケーキの味わいに、ダージリンやニルギリなどがおすすめです。

冷やしてパリッとした食感も楽しんで
夏の暑い時期には、冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめ。冷やすと、チョコはパリっと、生地はしっとりひんやり。アイスティーとご一緒に、ぜひ召し上がってみてください。
瀬戸田レモンケーキをアレンジ!
グラスに詰めるだけの簡単パフェ
『瀬戸田レモンケーキパフェ』

- ①クリームチーズ100g、レモン果汁小さじ2、グラニュー糖大さじ1.5、生クリー ム50~70gでレモン風味のチーズクリームをつくる。
- ②しっかり冷やした瀬戸田レモンケーキを6等分にカットする。
- ③冷やしたパフェグラスに、②とフルーツ(オレンジ、パイナップル、ブルーベリー、キウイ、ブドウなど)、①のクリームを交互に詰めてパフェ仕立てにする。
こちらのアソートもおすすめ
- お届け温度帯
- 常温・冷蔵可
- 賞味期限
- 発送の時点で、賞味期限まで【残り14日以上】の商品をお届け
- 保存方法
- 直射日光、高温多湿を避けて保存
- サイズ
- 1個あたり 8cm×5cm×高さ4cm (外箱:28.5cm×21.5cm×高さ5.5cm)
- のし
- 〇
- メッセージカード
- 〇
- 全包装
- 〇
- グリーン包装
- ×