亀などの縁起のよい抜型があれば、ゆでたにんじんを抜いて飾るとお正月感をさらに演出できます。
材料
- トレコンブロート(S)…1本
- 【ローストビーフの野菜巻き】
- 黒毛和牛ローストビーフ…1個
- ☆マヨネーズ…適量
- ☆ケチャップ…適量
- ☆粒マスタード…お好みで
- インゲン…20本程度
- にんじん…1/2本
- 【エビのすり身揚げ】
- むきエビ…150g
- ★生姜汁…大さじ1/2
- ★酒…大さじ1/2
- ★卵白…1/2個分
- ★片栗粉…大さじ1
- ★ごま油…小さじ1
- ★塩、胡椒…少々
- パプリカ(赤)…1/2個
- イタリアンパセリ…8枚程度
- 【カマンベールチーズのオリーブカクテルサンド】
- プロヴァンス風オリーブミックス(オリーブの実、松の実、パセリ、ドライトマト、ニンニクなどの刻みを合わせ混ぜたもの)…適量
- カマンベールチーズ…1個
作り方
1パンを切る
トレコンブロートを8mmにスライスし、さらに1/2にカットしておきます。
2【ローストビーフの野菜巻き】をつくる
ローストビーフは薄くスライスして、カクテルソース(☆を混ぜたもの)を薄く塗ります。
硬めに茹でたインゲン、細切りにんじんを3本ずつくるりと巻き込み、野菜の両端の長さを切り揃えます。
お重にトレコンブロートのスライス1/2カットを敷いて、ローストビーフの巻き終わりを下にしてのせて出来あがり。
3【エビのすり身揚げ】をつくる
むきエビをフードプロセッサーにかけてすり身にします(またはまな板の上で包丁で細かく叩きます)。
すり身にしたエビに★を加えて混ぜます。
トレコンブロートに、エビのすり身をティースプーン大盛り1杯分ずつ塗り、パプリカのひし形切りとイタリアンパセリに片栗粉を薄くつけて飾ります。
サラダオイル(米油等香りのない油ならなんでも)を弱めの中火にして、エビのすり身が付いた方からそっと入れてうっすら色がついてきたらひっくり返して揚げていきます。(※高温にすると直ぐに焦げるので注意)
両面うっすらと色づいたら出来あがり。粗熱がとれたらお重に並べましょう。
4カマンベールチーズのオリーブカクテルサンド
オリーブミックスを上下1/2にカットしたカマンベールチーズの間にはさんで、ラップして落ち着かせます。
4~6等分にカットしてピックを指し、お重に並べたら出来あがり。